MENU

Lee4月号 VS STORY4月号レビューあなたはどっち派?

こんにちは。少ない服で着回したい、ついでにおしゃれに見せたいよくばりウメです。

困ったことに基本のコーデをフツーに着ているウメです。

そんな私ですが、ブログの質を向上すべく、最近は少ない服で着回す事については、一応、研究熱心です。(このレベルでも)

さて、今月は悩めるウメのおすすめ雑誌でも。今月は、めずらしく2冊も頑張って研究したので、そのレビューを。

目次

LEE4月号STORY4月号レビュー

さて、LEE4月号です。

 

今回、ドドーンと付録付き。

 

 

 

こちら、下着などを旅行の時にいれるポーチになります。リサ・ローソンのデザインポーチです。

 

 

 

 

大きさは、雑誌と同じくらい。沢山入ります。

 

 

 

小さくたためるし、コンパクトなので旅行に重宝しそうです。ママに嬉しいおむつも沢山入りそうです。子供さんの修学旅行のお供にもいいかもねっ。

LEEは靴の特集とコスパの高いきれいめスタイルがおすすめです

LEE4月号では、走れるきれい見え靴が忙しい私は助けてくれるというテーマで、きれいなのに走れるペタンコ靴の特集がおすすめです。

トラッド靴、パンプス、スニーカー、バレエシューズなど多くの種類の靴が載っています。

ジャケットの着こなしベイカーパンツの着回しも沢山載っています。

今持っている手持ちのアイテムを上手く着回すコツが載っていて、非常に参考になります。

 

コスパが高いプチプラファンションのページがおすすめ!

出典LEE4月号

4月は入学、進級と学校に行く日も増えますね。初めてのPTAや保護者会、何着て行こ―?と心配になるあなたに。きれい目に見えて、なおかつ、コスパがいいというプチプラアイテムが載っています。

せっかくだから、学校以外にも使える服がいいですよね。そして、好感度の高いものです。

ファッション以外のおすすめページは?

 

私は、ファッション以外もお弁当特集が非常に参考になりました。美味しそうできれいなのに、時短メニューなのです。私もきれいに詰めれないのが悩みでして、きれいなお弁当作りたいです。

 

それと、子供部屋の特集が面白い。

勉強部屋はリビング学習がいいと言われていますが、いつまで子供と寝るのか?とか、子供に自室を与えるタイミングも詳しく載っています。実践編が特に面白い。

Gilmanshin / Pixabay

我が家は子供部屋があります。しかし、勉強はリビング学習です。

でも、子供の成長に伴って部屋も変わっていくんでしょうね。

 

STORY4月号レビュー

STORYはこちらも春服特集。

おばさんにならないように、ってところに引かれます。おばさんにならないように着こなすってどうするの?

このおばさんという言葉ににギクッとしてしまうウメです。

 

 

出典STORY4月号

 

 

 

ベーシックな服での着回し特集が面白かった。ベイカーパンツもありましたよ。

ベーシックな洋服で着回せるって大切ですよね。お金もかからないし。

 

出典 STORY4月号

ベーシックなアイテムのトレンチコートの着こなし方!これは必見でした。同じコートでも着こなし方でこんなにもおしゃれに見える。

私も、トレンチの着こなし方を参考に取り入れています。

それ以外にも、学校に着て行くファッションなどが沢山載っていました。勉強になりますね。

あっ、あとエビちゃん、載ってました。相変わらず、美しいです。

LEE4月号 VS STORY4月号

さて、2冊の雑誌はどちらも30代から40代向けの雑誌です。どちらかというと、LEEはSTORYに比べてカジュアル感が強い。でも、どちらも、40代を意識しているだけあって、きちんとした印象のファッションが多いと思いました。

STORYの方がページ数が多くて、写真のカットが多いです。LEEは暮らしに役立つ情報が詳しく載っていました。どちらもいいですよね。

 

カジュアル大好きウメなのですが、年齢と共に、カジュアルすぎるスタイルが似合わなくなってきました。
そんなファッションに悩む40代女子を満足させてくれる雑誌です。

 

 

ウメでした。

今回ご紹介した、LEEとSTORYです。

 

Amazonで探す

楽天市場で探す

Amazonで探す

楽天市場で探す

 

フォローする

手放してゆとりある暮らし - にほんブログ村
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

シングルマザーでミニマリスト歴10年以上のウメです。離婚して貯金もできずどん底でしたが、ミニマムな暮らしをしていろんなものを手放したら時間も節約できて、年100万貯められるようになりました。貯金術やミニマムでシンプルな暮らし、シンママの知恵をゆるーく更新していきます。

目次
閉じる