MENU

【家族問題】兄弟間で温度差、親の介護どうする?~介護で感じる心の変化~

こんにちは。ウメです。

つい先日まで母が入院していました。

入院して、退院して今は自宅療養中です。

ちょっと落ち着いてきたので、ようやくいろんな事が見えてきました。

そして、私自身も実は、へとへとです・・・。

目次

兄弟間で温度差、親の介護どうする?

eliola / Pixabay

母が入院している間、実家の事は私と父で分担して行っていました。もともと、母は家事が苦手。私は得意。そういう事もあり、割とスムーズにいきました。

しかし、入院中は、

 

仕事から帰宅⇒病院の見舞い⇒夕食作り⇒後片付け⇒仏壇の花の水替え等を私が行い、その後、自宅に帰宅してからは家の片付け、洗濯、子供の世話

 

と慌ただしい毎日でした。

もともと、家事の苦手な母の代わりに食事を作る事も多い毎日でしたが、やはり入院となると実家の仕事量も増えます。

そして、私もだんだんと疲労が積み重なっていきました。

 

私には弟と妹がいます。2人とも家庭を持ち子供もいます。その為、なんとなく色んな事を長女である私が引き受けているのですが、実際の所、段々と負担に思うことも増えてきています。

でも、大事な両親ですから、出来るだけの事はしてあげたい。そう思う気持ちもあるのです。

自分の体も気になりますが、やはり、親の面倒を見ないとと思ってしまいます。そう思いつつも、助けが欲しいと思った時、頼りたいのは兄弟の存在。

ラインでお互いにやり取りをして、近況報告を行っていますが、ここで温度差を感じてしまうのです。

例えば、私が仕事で病院の付き添いが出来ない時、毎日の実家の手伝いが大変な時、兄弟に1日でも変わってもらえないか。と心の中で思ってしまいます。しかし、口には出せないのです。

でも、遠回しに1度頼んだことがありました。

結局、弟は仕事、妹は専業主婦ですが「付き添わなくていいよ」という答えでした。

 

・・・そうか・・・。といった感じ。なんだかちょっと残念な、寂しい気持ちでした。

 

兄弟でも考え方が違う、そして、無理をすると辛くなる

Pexels / Pixabay

当たり前ですが、兄弟でも考え方が違います。そして、必ず親の介護となると、平等は難しい。

どこかで覚悟をする必要があるのだと感じます。おそらく、これからも私が一番に両親の世話をしていく事になると思います。でも、それは決して嫌ではないんです。親にはお世話になっているし、亡くなるまでサポートしたい。そう思っています。

それでも、体がきつくなったり、辛い時、仕事と介護と子育ての両立が難しい時、

自分の心がささくれていくのを感じる時がふっとあります。

 

ちょっとくらい、手伝ってよ。

 

言わなくても分かってよ。

 

なんで、私ばかり。

 

そう、心の中で毒づく嫌ーな女になっているのです。

 

そして、やっぱり私きついんだな。介護する方も辛いんだな。そう感じた瞬間でした。

介護している知人や友人に話を聞いてみた

こういう時、皆どうしているんだろう?私は知り合いに介護をしている友人が数名いるので、ちょっとした機会に話を聞いてみる事にしました。

一人は長女で親の介護をしています。病院に長期入院中で仕事をしながら毎日お見舞いに行っています。

彼女は「うちは兄弟もいるけど、男兄弟はまるで手伝ってくれない。私ばかり大変よ。分かってもらえない。」と嘆いていました。

「兄弟はね、言えば、やってはくれる。だけど、自分から動いてはくれないよ。」

とも言っていました。

 

「・・・・こんだけ、親のために頑張っているんだもん、今から絶対いいことあるよ。」

そういう私に、

 

「ない、なーい。今までだって、貧乏くじ引いてきたし。」そうあっけらかんと笑う彼女が、ものすごくきれいに見えました。

 

介護されている知人も「男の子より、女の子が気がきくのよ。男の子はお嫁さんに気を使うしね。」とおっしゃっていました。

まぁ。どこも同じようなもののようです(笑)

リアルな話がきけて、なんとなく腑に落ちてしまいました。

 

そう、娘は介護をする運命。

それは、娘ゆえ、気が付くことがあるからです。

下着とか、タオルとかそういう細々した準備って、気が付いた人がするしかない。何が足りない、何が欲しい、そういう要望を聞くのも、親が気を使わない娘だからこそなのです。

 

何だか、ちょっと気が抜けて、ちょっと嬉しい気持ちになりました。

 

そうか、私、なんて心が狭い人間なんだろうと思っていたけど、皆が感じる事なんだ。

ちょっと、ささくれていた自分を認めてあげた瞬間でした。

 

同じような環境の人と話をする、これだけでどれだけ救われたか。

本当に話をして良かったと思いました。

介護疲れしたら、どうする?

もし、これを読んで下さっているあなたが、私と同じように介護で疲れているのなら。

どうしたら気持ちが前向きになるのか、考えてみました。

・同じような介護をしている人に相談する

・介護保険サービスを利用する

・兄弟にお願いする

・辛い時は辛いと言ってしまう

・自分にご褒美をあげる

やはり、まずは誰かに相談する事です。私も、短期間でありましたが、同じ立場の人から話がきけて気持ちがかなり楽になりました。

そして、周りに助けを求める事。

また、介護保険サービスを利用することも一つです。

色んなサービスを使って自分が自由になる時間を作る事が大事です。

後は、自分自身を癒す事。自分を犠牲にしていると後で結構辛くなります。

私も、親が元気になったら、気分転換に旅行にでも行こうかな。

自分にご褒美をあげることもモチベーションを保つ事につながります。

そして、介護で常に付きっ切りという方は、誰かに1日でも頼むとか介護保険サービスをつかって休憩をしてほしいと思います。

 

ゆっくりと休むと頭がクリアになります。それだけで、考え方が変わってきます。

暗ーいトンネルから抜け出るような気持ちになることがあります。

 

まとめ

私の場合、短期間だったからまだ良かったと思うのです。

しかし、介護をしている知人、友人。私の周りを見てみても、介護をするのは大抵娘さん。そして、兄弟が多くても誰か一人に比重がかかっている。

そう感じます。

そして、自分自身が短期間でも、仕事と介護を両立して感じたのは、やはり大変だという事。

体も疲れる、心も疲れる。

 

私自身も、これから親が高齢になって、もっと大変な介護をする日が訪れるかもしれません。

 

介護と仕事と育児。これをシングルマザーとして両立していくためには、兄弟のサポートが必要だと思います。

勇気を出して、お願いする事。そして、一人で抱えない事。

あまり、無理をしない事。そして、周りに甘える勇気を出す事。

そして、私自身、完璧にしよう、もっとしてあげようと思い込み過ぎていると気が付きました。

心配なのは仕方がないのですが、自分が疲れすぎる程、頑張ってしまう、完璧主義者な私にも責任があるのです。

 

それを少しずつ変えていく事が、今後の私の目標です。

 

そして、これを読んで下さる方が、介護について少しでも考えるきっかけになってくれれば幸いです。

そして、もし、誰か1人に介護が重くのしかかってると感じたら、そっと手を差し伸べて欲しい。そう思うのです。

 

 

ウメでした。

関連記事です

介護離職、お金の問題

 

 

 

 

 

 

 

フォローする

手放してゆとりある暮らし - にほんブログ村
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

シングルマザーでミニマリスト歴10年以上のウメです。離婚して貯金もできずどん底でしたが、ミニマムな暮らしをしていろんなものを手放したら時間も節約できて、年100万貯められるようになりました。貯金術やミニマムでシンプルな暮らし、シンママの知恵をゆるーく更新していきます。

目次
閉じる