こんにちは。ウメです。
順調に貯金が出来ていたのですが、思わぬ出費続きで家計が赤字になりました。
家計が赤字?もう、しばらくはモノは買わないと覚悟を決めた日

StockSnap / Pixabay
というわけで、改革が必要!
急いで、家計を黒字にしなければ。
家計簿を見直しても、結構どの項目も削っているので、削れる場所がない。
かといって、赤字は辛いし、貯金額を減らしたくない。
久しぶりの赤字に困惑気味です。
そして、考えました!
家計が安定するまで、物を買わない!大げさですけれど、必要のないものを買わない!そう決めました。
しかし、もともと意識してモノを買わない生活をしているので、あらためて買わないという事を考えました。
・・・
こんなことで上手くいくんだろうか?
そういった不安もありました。
とりあえず、
服は必要最低限あるから、しばらく消耗しても買わずに頑張る。
お菓子も沢山買い過ぎない。
買う前に、もう一つ確認。そして、必要のある物だけ買う。
思えば、ミニマムに暮らして、お金が貯まるようになって、家計が安定して。
そんなこんなで、思いっきり意識して節約をしたことがありませんでした。
いや、むしろ、意識しない節約。無理のない節約を提唱しています。
それでも、ここ最近の赤字はどうにかしなければ。
結果、買わなくてもやっぱり平気

Tumisu / Pixabay
そして、物を買わない事を意識して11月から生活しています。
結果、
まだまだだらだらとお菓子を買っていたり、だらだらとネットサーフィンしていた自分に気が付きました。
私が、ミニマムに暮らそうと思ったきっかっけは、
豊かに暮らす。スッキリと暮らす。物欲を減らす。
これがしたかったからなのです。
思わぬ誤算だった出費は、私のミニマリストへの気持ちを再確認させてくれるものになりました。
特に、服を使い切るという事を意識しています。
まだまだ、使い切れる。まだまだ、買わなくても大丈夫。
服を買わないと決めると、逆に買いたくもなります。だけど、
買わずに生活できています。
そう、自分の当たり前と向き合えることが出来ました。
物を買わなくても大丈夫。必要な物はもうある。
節約を意識すると、ぎすぎすした気持ちになるのかと思いきや、昔の私とは違って、結構楽しんで出来ています。
1つは、必要のあるものは全てあるという安心感。もう一つは、物が無くても大丈夫、何とかなると思うようになったこと。
実は最近、ボロボロだったスニーカーを一つ捨てました。
いつもだったら、1つ捨てたら、1つ買うのがマイルールでした。
でも、今ある数足の靴で乗り切れています。
そうか、やればできるんだな。
今までも相当少ない服や靴やバッグだと思っていましたが、
これが減っても大丈夫でした。
そして、もっと減らせるかもなんて思っています(笑)
たったこれだけですが、以前、お金がなくて節約していた頃と随分と気持ちが違います。
きっと、数年かけて出来たミニマリストの心が育ってきてくれたのだと思います。
あらためて、ミニマムに暮らすすごさを感じずにはいられません。
だけど、我慢しすぎは続きません。
くたびれてきた服を見て、来年は買い替えようかなと思っています。
だって、
我慢しても、結局衝動買いしますから。ストレスに弱いんです。私。
それでも、
家計が上手く回らない。そんな時は、物との向き合い方を見直すことが必要です。
必要のないものを買わない。
そう、
食料品や日用品も無駄が多い事に気が付きました。
一度、徹底的に物を買わない事を意識するだけで、お金は貯まり始めます。
時々は、節約を意識しようと思うそんな出来事でした。