MENU

ミニマリストと花のある生活 2018年正月バージョン

こんにちは。ウメです。

2018年も皆様にとって良い年となりますように。

 

さて、今年も、正月飾りの生花を花屋さんに頼みました。

目次

花器を持ち込んで、物を増やさないようにしよう

ひと昔前は、フラワーアレンジメントされている正月の生花を買っていました。

しかし、そういうものは花器がついていて、その処分に困るのです。

結構しっかりしている物だと、捨てるのももったいない。

でも、他に使いようがない。だって、だって、お正月感が満載な花器なんだもん。

 

悩む、ああ、悩む。だってミニマリストだもん。物は少なく。

お金もかけずについでに、豊かで洗練された生活がしたいー!

 

そして、花屋さんに相談すると、「うちの店で買った花器であれば、アレンジメントしますよ」という情報をいただきました。

 

それからは、数年前に買った花器を持ち込んで、アレンジメントをしていただいています。

大きな花器は3000円位でした。もう一つの花器は2000円位?でしたかね。

 

昔過ぎて覚えていないのですが。

 

 

ですが、花器を増やさなくていいですし、アレンジメントもしていただける。おまけに自分で生花を買ったときも生けられるので非常に便利です。

今年のアレンジメント

さて、今年のアレンジメントです。

こちらの花器は50cmくらいの透明のガラスの花器です。

ガラス花器は、和・洋とどちらにもアレンジがききやすいので非常に便利です。

アップにすると、こんな感じです。

今回は2つで3000円で作っていただいています。ですので、豪華なお花はあまり入っていませんが、十分ボリュームもあって、美しいアレンジメントにしていただいています。

 

もう一つはこちらになります。

アップにするとこんな感じ。

いつも、長持ちするお花をお願いしています。本当に2週間くらい、余裕できれいです。

 

この花器は30cm位です。ガラス製で透明のシンプルな花器です。こちらの花器は2000円位でした。やっぱり、プロは上手ですよね。

私は、華道は知り合いから少しかじった程度であまり深くは知りません。

ですが、シンプルな花器は本当に使いやすいです。

 

飾る場所も色んな所に置いて、楽しんでいます。

大きな花器をこっちに飾ってみたり、

 

こっちがいいかな?とか考えるのも楽しいですよ。

生花は生活を豊かにしてくれる おすすめ花器の選び方

私は、生花が大好きです。金銭的に余裕がある時は、1本でも2本でも飾って楽しんでいます。

500円位のワンコインで結構楽しめることもあります。

 

沢山の花器はありませんが、キャンドルホルダーや食器を花器にして楽しむこともあります。

関連花器がない時、代用して使ってみよう。フラワーアレンジメント

初心者でも簡単に飾りやすい。花器を選ぶポイント

①どこに飾るのか、飾る場所の高さや広さを考えた花器にする

②できれば、大きいもの、小さいものの2種類があると便利

③出来るだけシンプルな花器が使いやすい

④柄がなく、透明なガラスがおすすめ

⑤花器がなくても、あるもので代用も出来る。

⑥花の高さは花器の3倍の高さを考えて購入する。

 

是非、花器を選ぶ時の参考にされてみて下さい。

 

ちなみに、透明で筒状だと、生花を切ったりアレンジしなくてもそのまま入れるだけで、なんとなく格好がつきます。

逆に、入り口が広いと、花を沢山いれないと貧相な雰囲気になってしまいます。

 

どちらも使いやすい方を選ぶのがいいです。

 

 

お正月も、フラワーアレンジメントを買うと3000円以上します。ですが、行きつけの花屋さんと相談すると色んな楽しみ方が可能です。

 

 

お金は沢山かけられない。でも、素敵な物を飾りたい。そういう時は、是非お近くの花屋さんい相談してみて下さい。きっと色んなアドバイスをくれますよ。

 

アレンジメントを知らなくても、こういったアレンジメントを見て、真似をしても上手くいくと思います。

ちょっとした、緑を入れるだけでも素敵になります。

 

 

そして、生花は生活を豊かにしてくれます。

3000円でも、生花があると家自体が明るく華やかになります。

今年も始まったばかり。生花を買って自宅を華やかにしてみてはいかがでしょうか?

 

数年前の同じ花器を使ったフラワーアレンジメントの記事はこちらです。ミニマリストが持ち続けている物とは

 

ウメでした。

フォローする

手放してゆとりある暮らし - にほんブログ村
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

シングルマザーでミニマリスト歴10年以上のウメです。離婚して貯金もできずどん底でしたが、ミニマムな暮らしをしていろんなものを手放したら時間も節約できて、年100万貯められるようになりました。貯金術やミニマムでシンプルな暮らし、シンママの知恵をゆるーく更新していきます。

目次
閉じる